ニキビ注射

  • HOME
  • ニキビ注射

ニキビ注射とは

ニキビの原因は、皮脂の過剰分泌やホルモンバランスの乱れ、生活習慣の影響など多岐にわたります。
そこで、肌の外側だけでなく 体の内側から炎症を抑え、肌環境を整えていく治療 として注射療法を行っています。
有効成分を血中に届けることで、皮膚の回復力を高め、繰り返すニキビや肌荒れの改善が期待できます。
※当クリニックで行う注射療法は、幹部に直接針を刺すものではありません。

ニキビ注射の効果

体の内側へ有効成分を届けることで、炎症を抑えながら肌環境を整えていく方法です。
ニキビの赤みや腫れが落ち着きやすくなり、皮脂分泌のバランスが整うことで新しいニキビができにくい状態を目指すことができます。
さらに、肌のターンオーバーを助けることで回復力が高まり、肌荒れや乾燥といったトラブルの改善にもつながります。
また、ビタミンや抗酸化成分の作用によって透明感やハリが出て、美容面でのメリットを感じる方も少なくありません。体の代謝や疲労回復をサポートする効果もあるため、肌の調子と同時に全身のコンディションが整いやすくなるのも特徴です。
効果のあらわれ方には個人差がありますが、施術直後に肌の調子の変化を感じる方もいれば、数回続けることで徐々に安定して効果を実感できる方も多くいらっしゃいます。生活習慣やスキンケアとあわせて取り入れることで、より高い効果が期待できます。

下記のような方にお勧めです

  • 繰り返しできる炎症性ニキビに悩んでいる方
  • 大切な予定の前に、ニキビを早く治したい方
  • しこりニキビがなかなか治らない方
  • ニキビ跡をできるだけ残したくない方

施術の流れ

1カウンセリング

医師が肌の状態を確認し、適切な治療方針を提案します。

2ニキビ注射

腕などに薬剤を注射します。

3アフターケア

施術後の注意点を説明します。

費用

にきび注射
にきび治療に必要なビタミン剤を配合した注射メニュー
1,650円(税込)

施術頻度の目安

効果のあらわれ方には個人差がありますが、多くの場合、1〜2週間に1回程度の施術を数回続けることで、肌の調子が安定してきます。その後は月に1回程度のペースで継続することで、良い状態を維持しやすくなります。症状の強さや体質によって最適な間隔は異なるため、医師と相談しながら無理のないスケジュールを組んでいきます。

副作用・注意点

  • 注射部位の軽い赤み
  • 内出血
  • 体質やアレルギーによる発疹やかゆみ
  • まれにだるさや軽い体調不良

よくある質問

Q痛みはありますか?

A強い痛みはほとんどありません。通常の注射や点滴と同じ程度の刺激で受けられます。

Qすぐに効果を実感できますか?

A1回でも肌の調子が変わる方もいれば、数回続けることで少しずつ安定して効果を感じる方も多くいらっしゃいます。生活習慣やスキンケアと併せて取り入れることで、より効果を実感しやすくなります。

Q他のニキビ治療と併用できますか?

A可能です。スキンケアや内服薬との併用についてはご相談ください。

  • 〒606-8117
    京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町69

    叡山電鉄叡山本線「一乗寺駅」より徒歩1分

    診療時間 日・祝
    9:0012:00
    14:0016:00
    16:0018:30

    日曜・祝日、木曜午後、土曜午後休診
    …一般診療 / …心臓リハビリテーション外来

    • お電話でのお問合せ

      電話番号
    • WEB問診

      ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズになります。

    • WEB予約

      WEBからご予約が可能です。

    • 発熱外来

      発熱症状がある方は、事前にこちらから受付をお願いいたします。

    • LINE予約

      クリニック公式LINEからご予約が可能です。お友達登録をよろしくお願いいたします。

立石クリニックオフィシャルサイト