スタッフ紹介

staff introduction

  • HOME
  • スタッフ紹介

ご挨拶

昭和52年10月より“立石医院”として開院し30有余年にわたり皆様の健康を見守り続けてきました。
平成23年4月に父から継承し、従来の“かかりつけ医”としての一般内科診療に加え、循環器疾患の早期発見・再発予防を目的とした包括的な循環器医療を展開致しております。
また病気を未然に予防し皆様が健康であり続けるために、総合内科専門医と抗加齢医学専門医の知識を動員し、アンチエイジング医療を含む予防医学にも積極的に取り組み、地域社会に貢献できるクリニックを目指し日々診療にあたっております。

 

院長紹介

院長略歴

平成10年3月 京都府立医科大学卒業
平成10年4月 京都府立医科大学第二内科学
(現 循環器・腎臓内科学)教室入局
平成12年4月 国立療養所青野原病院内科 医師
平成14年4月 京都府立医科大学大学院入学
平成14年4月 京都第一赤十字病院 循環器科 医師
平成16年4月 京都大学医学部附属病院探索医療センター
重症心不全細胞移植プロジェクト 特別研究院生
平成18年3月 京都府立医科大学大学院修了
平成18年4月 京都府立医科大学循環器・腎臓内科学 医員
平成18年7月 京都大学医学部附属病院探索医療センター
重症心不全細胞移植プロジェクト リサーチレジデント
平成19年4月 京都府立与謝の海病院 循環器科 医師
(京都府立医科大学 循環器・腎臓内科学 併任助手)
平成20年4月 京都第二赤十字病院 循環器科 医師
平成21年4月 立石クリニック 副院長
平成23年4月 立石クリニック 院長
令和元年11月 医療法人健緑会 理事長

院長 立石 健人

専門

循環器内科学
アンチエイジング医学

資格

・医学博士
・日本内科学会認定内科医
・日本内科学会総合内科専門医
・日本循環器学会認定循環器専門医
・日本医師会健康スポーツ医
・心臓リハビリテーション指導士
・日本抗加齢医学会専門医
・高濃度ビタミンC点滴療法認定医

所属学会

・日本内科学会
・日本循環器学会
・日本心臓病学会
・心臓リハビリテーション学会
・日本抗加齢医学会

表彰・受賞

心筋再生治療の研究において、世界で初めてヒト由来心筋幹細胞の単離に成功。
2つの国際学会において最優秀研究者賞(YIA賞)を受賞。論文・著書も多数あり。

 

大院長紹介

略歴

昭和37年3月 京都府立医科大学 卒業
昭和37年4月 京都府立医科大学第一外科(現 消化器外科)入局
昭和42年2月 京都府立医科大学第一外科 助手
昭和45年6月 クリーブランドクリニック 研究員
昭和47年10月 伊香病院(現 湖北総合病院) 外科医長
昭和48年4月 京都府立医科大学第一外科 客員講師
昭和50年2月 京都府立医科大学第一外科 正講師
昭和52年10月 立石医院 開院
平成21年4月 立石クリニック(改称) 院長
平成23年4月 立石クリニック 大院長

大院長 立石 弘

専門

消化器内科
外科
内科一般
皮膚科

資格

・医学博士
・近畿外科学会評議員
・日本外科学会認定医
・日本消化器病学会認定医
・日本消化器外科学会認定医

所属学会

・日本外科学会
・日本消化器病学会
・日本消化器外科学会

 

075-722-1131予約受付